鳥なき里の蝙蝠。
2019/08/05
こんばんは!
ベンリー仙台水の森店です!
先日伺ったお客様宅で
恐ろしいことがありました...
それは2階のトイレでのこと、
恐ろしいこととは...
なんとコウモリの亡骸があったのです!
一体誰の仕業なのだろうか...?
ベンリー警察によると、これは
事件ではなく、事故だと認定されました。
どうやらこの換気扇から入り
ファンに巻き込まれて...
とのことらしい。この換気扇の
フードの隙間1cmほどしかないですが、
コウモリはそのわずかな隙間からでも
入り込むことが可能なのです(;゜Д゜)
用を足している最中にいきなり
不穏な羽ばたき音が聴こえてきたら...
考えただけでもゾッとしますね(*_*;
あなおそろしや...
お客様の平穏のためにも、
こうもりたちの安否のためにも
なんとかすべき!
そこで登場したのが金網です!!
さすがのコウモリもこれだけ小さな
穴には入ってはこれない!
さらにコウモリは薄荷の匂いが
苦手なのでその成分が入った
液剤を塗らせていただきました。
これで平穏な日々が戻ることでしょう(;´∀`)
動物や虫たちは人間では想像も
つかないような所から出現します。
でもその全てに対応するは難しく、
いずれあなたの前にも現れる、
もしくはもう現れているかもしれません...
そんな時はベンリーを頼ってください!
あなたの平穏を呼び戻します!!
一筋縄ではいかない。
2019/08/03
こんばんは!
ベンリー仙台水の森店です!
昨日エアコンクリーニングを行いました!
今回はお掃除ユニット付きの
エアコンだったのですが、
電装部の所までは順調に行きました。
電装部もコネクタの位置さえ
わかってしまえば問題なし!
その時はそう思っていましたが
そう簡単にはいかないのがこの世の中。
やはり高確率で障壁となるものが
出てきてしまうものです...
いや本当の壁かい!!って
ツッコミたくなる方もいらっしゃる
かと思いますが、文字通り
作業における壁となりました(*_*;
コネクタの位置が見にくく手も
入っていきづらかったので
中々に苦戦しました...
ですが何とかこのように外れました(^^;
ここまで来たら後は養生して洗浄!
こちらのファン部分も...
ちゃんと汚れが取れました!
一件落着!!
これから本格的に暑くなると思われますが、
まだ掃除してない!!
って方は是非お問合せくださいね!!
天使と悪魔
2019/08/02
こんにちは(*'ω'*)
ベンリー仙台水の森店のちびです!
今日も激暑パーリーですね。。。
暑すぎてまる焦げになりそうです。。。
今日はエアコンの悪魔と天使に出会いました。
じゃじゃん( ゜Д゜)
カビだらけのアルミフィン。。
銀色のはずが、、めちゃくちゃ黒っ!!!
ゴルフに行ってるボスの腕より黒い。。笑
それをきちんと美白にしました('ω')ノ
キレイになると気持ちがいいですね♡
エアコンが汚いと、電気代も
高くなるんですよ!!!( ゜Д゜)
いくら節約しててもそれじゃ意味がない!!
エアコンのお掃除したことがない方、
是非お掃除しましょう(*^-^*)
グリーンの季節ッ!!
2019/08/01
こんばんは!
ベンリー仙台水の森店です!
昨日グリーン植え替えのお手伝い
をさせていただきました!
皆様は植木の土を
入れ替えたことはあるでしょうか?
こちらの写真の植木の土を入れ替えたい
とのことでした。手順としてはまず植木を抜き
鉢のおよそ3分の1ほど新しい土を入れ、
その後に抜いた植木を入れました。
その際、植木の根の部分とその周辺の土をこれまた
3分の1ほど切り落とさなければなりません。
そして抜いてみてわかったのですが...
根が複雑に生えているではありませんか!!
ガーデン系の作業をさせていただくと、
本当に植物の生命力に驚かされるばかりです(*_*)
こちらのお客様小さいものはご自分でも
されていたとのことでしたが、ここまで
木が大きいと自分だけではできない
ということでご依頼されました。
その通りに重く根を切り落とすのも
中々に苦戦しました(*_*;
ですが作業は無事終わり満足
していただけました!
庭木の剪定や草刈りの他にも
こういった作業も承っておりますので、
これやってもらえるのかな?
と思うことでも何なりとご相談ください!!
Seed of Anxiety
2019/07/31
こんばんは!
ベンリー仙台水の森店です!
ベンリーのお仕事は、暮らしの困った!
を解決させていただくことなのですが、
皆様のお悩みの種は何でしょうか?
何気ないとこにもそんな種が
潜んでいることもあります。
例えば窓!無邪気に遊ぶ
お子さん達の背後に良からぬ
物があるかもしれません...
でもベンリーなら大丈夫!!
少しわかりにくいですが、
こちらの窓フレームの部分が
結構汚れています。格子もあるため
中々掃除もしにくいですよね...(*_*)
ですが...!
格子があっても
問題なく汚れを落とせます!
ちなみにオプションですが、
格子の掃除も承っております(・ω・)b
お悩みの種はどこにでも潜んでいます。
例え小さな事でもそれがあることで
気が休まらないものです...
そんな時はベンリーに
頼んでみてください!!
私たちが安心の種を
植えさせていただきます!!
ふたごちゃん
2019/07/30
こんにちは(*'ω'*)
ベンリー仙台水の森店のちびです♡
暑い。暑い。あつーーーーい!!!!
水分をとってもその分全部汗として
さよならバイバイしているような・・・
今日は剪定に行ってきました(*^^)v
可愛い双子ちゃん(*'ω'*)♡♡
綺麗な真ん丸になりました!!
いつだか流行ったマリモみたいですね!
こんな暑い日でも作業しますよ(*‘∀‘)
自分でやるとなると・・大変ですよね。
暑いし、、できるなら自分でやるのは
回避したいですよね( ゜Д゜)
そんな時はお任せください♡
私たちがきれいな真ん丸双子ちゃんに
カットしますYO~~( `ー´)ノ
瀧のように流れてくる汗
2019/07/29
こんにちは('ω')ノ
ベンリー仙台水の森店のおちびです♡
いやぁ~~~今日も暑かった。。
仙台は最高気温34度でしたね(^^;
この厳しい暑さはしばらく続くみたいなので
日々の暑さ対策、十分な睡眠、栄養を
しっかり摂るなど体調管理には
気を付けてくださいね(+o+)
そんな今日は、朝7時に集合し、
店舗前の掃除と洗車をしました(#^.^#)
我らのボス(・ω・)ノ
朝は日中よりも暑くないので
まだ良かったですが、、、
草抜き、エアコンCLの時は
暑すぎて滝のように汗が流れてました、、、
明日も、剪定、エアコンCLの作業
業務用エアコンCL、剪定、エアコンCLの
見積りが入っております(*^-^*)
熱中症にならないように
皆さんも気を付けましょうね(*‘∀‘)
象さんのお鼻
2019/07/27
こんにちは(*'ω'*)
ベンリー仙台水の森店のおちびです♡
先日エアコンクリーニングに
行ってきたときの成田君をご紹介(・ω・)ノ
ベンリーでのエアコンクリーニングは
分解して電装部を濡れないように養生して
洗浄機を使いきれいにします(*'ω'*)
その時付けるのが
象さんの長いお鼻。
アルミの部分を洗浄した液は室外機の
ところにあるドレンホースから出てきます!
象さんの長いお鼻から出てくるのは
ファンを洗浄したときの液です('ω')ノ
急に暑くなったし、、
エアコンフル活動じゃないですか??
ちょーーーーー汚い風を浴びるって、、
嫌ですよね( ;∀;)???
絶対クリーニングした方がいいですよ!!!
魂にも重さがある!
2019/07/26
こんばんは!
ベンリー仙台水の森店です!
7/26の今日は「幽霊の日」!!
なんでも「東海道四谷怪談」の初演が
7/26だったことが由来だとか。
この時期になると、
某動画サイトにて夏休み企画として
ホラー一挙生放送が配信されます!
様々なジャンルの怖い話を
観る・聞くことができるので
毎年の楽しみとなっております(笑)
怖いものがお好きな方は是非
調べてみてください!(突然のダイマ)
さて、最近エアコンクリーニングの
依頼をたくさんいただいています。
最新式のロボ付きエアコンも
研修会にて教授されたので、実に
多種多様なエアコンに対応できます。
でも、ウチのエアコンはロボは
ついてないんだけど昔のだから
やってもらえるのかな...?
そうお悩みの方、
心配は無用です!!!
昨日掃除させていただいたエアコン
ですが、今から15年以上前から
動いているエアコンです。
当然年式も古いです。
中はこのようになっています。
数年前にお掃除してもらったとのこと
でしたが、それでもホコリやカビなど
で黒ずんでしまっています...
しかし!
このように輝きを取り戻しました!
比べてみると、違いが
よくわかると思います。
まるで新品に戻ったみたい!
と言っていただき嬉しかったです(^^)
お掃除を行った後よく耳にするのは
やはり「効きが良くなった」という言葉です。
カビが残ったままだと身体にも
エアコンにも良くありません(>_<)
悪い空気には幽霊もついてきて
しまうかもしれませんし...←
それを抜きにしても、健康・電気代のため、
何年も掃除してない!
という方は一度ベンリーに頼んでみませんか?
お問合せお待ちしております!!
ハナミズキ
2019/07/25
こんにちは(*'ω'*)
ベンリー仙台水の森店のゆいぴーです!
いや~~~~暑すぎる!!
とうとう梅雨明けしたかと思いきや
まだ梅雨明けはしてないみたいですね。
暑すぎるのも嫌ですがこのじめじめが
もうっっ大っ嫌い( ゜Д゜)
しかしそんな暑さにも負けず、
ハナミズキの剪定に行ってきました('ω')ノ
こんなに大きくなってしまい新しく
したばっかりの
雨樋が詰まったら嫌だから
短くしてほしいとのご依頼でした('ω')ノ
あら!すごくキレイになりました!
お客様も自分だと届かなくて、、、と
おっしゃっていたのですごく
喜んでくださいました♡
汗だらっだらになりながらも
やった甲斐がありました(#^.^#)
怪我してからでは治療代の方が
高くなってしまうかもしれないですよ!
そうなる前にやっちゃいまSYO!!!
KNJ
2019/07/24
こんにちは(*'ω'*)
ベンリー仙台水の森店のみにみにです♡
今日は、大人数でお庭の
剪定、草抜き、伐採の
作業をしてきました( `ー´)ノ
なかなかの暑さでしたが無事終了しました♡
これから暑い日が続くので
どんなことでもご連絡くださいね('ω')ノ
こわっっ
2019/07/23
こんにちは('ω')ノ
ベンリー仙台水の森店のみにみにです!
みなさん、お掃除機能付きのエアコンの中に
どんな恐ろしいものがついているか
お分かりでしょうか??( ゜Д゜)
ででででで電装部( ゜Д゜)
ここをどーにかこーにかして
お掃除ユニットを外せないんです( ゜Д゜)
こんなにややこしや~なつくりになっていて
お掃除機能付き!なんて、
いかにも全部きれいにしてくれるかのような
エアコンにも関わらず、、、、
こんなにカビだらけ( ゜Д゜)
これはかなり身体に悪いですよ、、(+_+)
そんなときは!ベンリーのエアコンクリーニングの
キャンペーンを使ってお掃除しましょ!
歌いたくなるほどきれいになりますよ♡
キャンペーンは7/31までなので
みなさん急いだほうがお得ですよ('ω')ノ
大きな梅の木の下で
2019/07/22
こんにちは(*'ω'*)
ベンリー仙台水の森店のゆいぴーです。
皆さん小さいころよく歌いませんでしたか?
大きな栗の木の下で。
今日は!栗の木ではなく!!!
梅の木の剪定をしてきました(・ω・)
毎年2キロ近くの梅が収穫できるという
こちらの梅の木!!
かなり枝が伸びてますよね!!!
皆さん梅の木の剪定の時期はご存知ですか?
まずは4月!!
太い枝を切って新たな枝を芽吹かせる、
いわゆる仕立て直しという役割です。
次に7月から8月!!
美味しい実を増やすために徒長枝などを切り
間引きしてあげます。
最後に10月から12月!!
全体の樹形を整えるのに枝を切ります。
剪定せずにほっておくと、見た目も
悪くなりますが、衛生的にも悪いです。。
風通しが悪くなり、
害虫の餌食になりますよ( ;∀;)
そうなると、、、、
毎年収穫できていた梅も収穫できなく
なってしまいますよ( ゜Д゜)
そうなる前に!!!!
今ちょうど7月なので間引きしてあげましょ♡
ちなみに私はカリカリ梅か、
甘い梅しか食べれません。。('ω')ノ笑
ワイルドだろぅ?
2019/07/20
こんばんは!
ベンリー仙台水の森店です!
昨日、今日の2日に渡る草取り・伐採
の作業が無事完了しました!!
私、T.〇.Rev〇lutionの歌が結構
好きなのですが、現場を見たとき
あるフレーズが頭をよぎりました。
きっまぐれ風の誘惑に~♪
キミを震わせる…
Jungle!!!
こちらのお庭をスッキリしてほしいとの
ことでしたが、流石に驚きました(笑)
こちらの写真なんて一瞬
生垣に
見えなくもないですが…
なんと倉庫だったのです!!
植物の生命力をこれでもかと
見せつけられました…
しかし!!!
あのジャングルが嘘のように
スッキリしました!
お客様にもかなりスッキリしたと
満足していただけました(・ω・)ノ
広いお庭だと、中々手入れが行き届かない
場合も多いと思います。
ドアを開けると、
”森”の都であった。
そんな状態のお家もあるかもしれません…
うちのジャングルもスッキリさせたい!
そうお悩みのあなた!!
是非ベンリーにご相談ください!!!
どろっどろ・・・
2019/07/19
こんにちは(*'ω'*)
ベンリー仙台水の森店のちびです!
先日、どろどろの現場に・・・
それはどこかと言いますと・・・
だだーーーーーーん!!!!!
雨樋!!( ;∀;)
へ、へ、へ、ヘドロ( ;∀;)
これでは、雨樋が詰まってしまう( ;∀;)
雨樋の役割とは、建物に降った雨水を
スムーズに寄せ集め、地面への排水溝へと
排水することなんです。
雨樋が役割を果たしてくれないと、
屋根に降った雨水が軒下から地面に落ち、
地面に溝をつくったり、水たまりとなり、
それが建物の基礎や縁の下を
濡らしてしまうことになります(+_+)
また、軒の出の少ない住宅では、跳ね返り水が
外壁を濡らすこととなります( ;∀;)
雨樋は住まいの耐久性を高めます!!!!
なので、見えないところですが、
最近溢れてくる、、なんて方は
是非
雨樋クリーニングどうですか!!
ここまできれいになりますよ(・ω・)ノ
おはようござんす
2019/07/19
おはようございます(・ω・)ノ
ベンリー仙台水の森店のみにみにです☆
最近行方不明になっていた私のグリップが
昨日無事に帰ってきました('ω')笑
みにみにと名前を書いていたのに
左手だけいなくなってしまって、、
そしたら何事もなかったかのように
戻ってきました( ;∀;)
本日は、草抜き・伐採の作業
剪定・伐採・運搬のお手伝い・
手すり取付・エアコンクリーニングの
見積り が入っております($・・)/~~~
皆さんも、華の金曜日頑張りましょう♡
こんなにも・・・!!
2019/07/17
こんにちは(*'ω'*)
ベンリー仙台水の森店のおちびです!
今日はエアコンクリーニングに
2件お伺いしてきました!!
その中の1件をご紹介します( `ー´)ノ
煙草を吸われるとのことで、
アルミフィンが茶色くなってる( ゜Д゜)
うーーん・・・ヤニですかね・・・( ゜Д゜)
洗浄したところ、
こんなにも違いがはっきり( ゜Д゜)
アルミフィンというのは、
空気の温度を変える役割があります。
なので、アルミフィン は綺麗な
状態を保つ必要があるんです( ;∀;)
みなさん
エアコンのキャンペーンは
7/31までですよ( ;∀;)
この機会に是非どうでしょうか(*'ω'*)
危ない梯子を渡る...?
2019/07/16
こんばんは!
ベンリー仙台水の森店です!
7月も半分となり、高校野球の
季節がやってきました!
昨日私の母校の初戦があったのですが、
惜しくも敗れてしまいました(^^;
ですが久しぶりに観てみると
本気と本気のぶつかり合い、見ごたえが
あって楽しかったです(^^)
さて、そんな時期のお困り事で多いのは
やはりガーデン系ですね。
特にこの時期は暑さも相まって中々
しんどいというのが誰しも思うところでしょう。
しかし先日伺ったお客様宅は
一味違いました...
依頼内容は庭木の剪定と草刈り。
その中で生垣をスッキリさせてほしい
との依頼もありました。が...
その木はヒイラギ!!
「ヒリヒリ痛む」という意味の古語
「疼ぐ」から付けられたそうですが、
その名の通りチクチクして痛いです。
そしてさらに酷いことに...
とんでもない坂の上にあるのです!!
よっぽど趣味にしてる人でもないと
中々手入れしようとは思わない
のではないでしょうか...
しかし!
このように二人三脚で安全に剪定
させていただきました!
不安定な場所でもベンリーには
恐るるに足らず!!
中々スッキリしたのではないでしょうか?
場所が場所なだけに
我々の達成感も一味違いました(笑)
危ない橋を渡らねば得られない物もある
この世ですが、日常でそんなことしてたら
身が持ちません!!(>_<)
これどうにかしたいけど、
危なっかしくて手が出せない!
そんな方は一度ベンリーに
相談してみてください!!!